消費者金融でカードを使った借入ができない理由を解説

消費者金融でカードを使った借入ができない理由を解説

消費者金融でカードを使った借入ができない理由を解説

カードを使った借り入れには、「キャッシング」と「カードローン」があります。
キャッシングとは現金を借りられるサービスの総称ですから、
カードローンもキャッシングに含まれます。

 

2つの違いは、キャッシングはお金を借りるだけでなく、
ショッピングにも使えるのに対し、
カードローンは、お金を借りることに特化したサービスだということです。

 

 

カードを使って借入ができない理由として、
キャッシングやショッピングの返済が遅れていることが挙げられます。

 

キャッシングとショッピングは、枠は別々でも返済は一括となります。
お金の返済が終わっていても、ショッピングの利用分が滞っていないかを確認しましょう。

 

期日に遅れるとカード会社から電話連絡が来るので、すぐに対応しましょう。
カード返済が遅れていると、限度額を超えていなくても借入ができなくなります。

 

次に、限度枠を超えてカードを利用している場合です。
カードを作る際に借入金額を希望し、
審査に通れば、見合った借入枠を設定できますが、
途中で借入枠が変更される場合もあるので注意が必要です。

 

カードを発行している会社では、
途上与信といって定期的に借入金額や残高によって審査を繰り返しています。

 

もう1つ考えられるのは、もともと借入枠の設定がされていないケースです。
必要ならば、カード会社に申し込みをして借入枠を設けましょう。

 

最後に、ATMがカードと提携していないATM場合や、利用の方法を間違えている場合です。自分の持っているカードが、いま利用しようとしているATMで使えるかどうかを確認しましょう。

 

また、ATMの操作の誤りや暗証番号が正しく入力されていない場合も、
カードでの借入ができない原因となります。

 

その他、カードの利用者に浪費癖などがありお金の管理ができない場合に、
家族が貸付自粛制度を申請して、カードでの借り入れを禁止している可能性があります。

 

この情報の登録期間は5年です。
登録の日から3ヶ月間は撤回できない仕組みになっています。